

子供がトイレにいかなくて困っている方「子供が外出先でトイレにいかない。どうすればいいか教えてほしい。」
こういったお困りにお答えします。
✓本記事の内容
- 自閉症スペクトラムの子供がトイレに行かない原因
- トイレに行かない時の対処法
「子供が家以外のトイレに行かない・・」
「なんでトイレに行かないか分からない・・接し方が知りたい」
子供がトイレに行きたがらないことについて、困っている方も少なくないのではないでしょうか?
この記事を執筆している私は、10年以上療育指導を通して、過去に1,000名以上の発達障害のお子さんとその親御さんを支援をしてきました。
その中には、お子さんがトイレに行かないことで悩まれている親御さんが多くいらっしゃいました。
本記事では、そういった親御さんのために、自閉症スペクトラムの子供がトイレに行かない原因/対処法を1つにまとめました。
本記事の内容は、自閉症スペクトラム以外の発達障害やグレーゾーンのお子さんにも活用できる内容になっています。
本記事を通して、ご家族の外出の選択肢が広がれば、嬉しいです!
自閉症スペクトラムの子供がトイレに行かない原因

自閉症スペクトラムのお子さんがトイレに行かない原因は、大きく2つあります。
- その①:感覚の過敏さ
- その②:不安の強さ
1つずつみていきましょう!
その①:感覚の過敏さ

自閉症スペクトラムのお子さんは、感覚が過敏な場合が多いです。
具体的には、音、ニオイ、光などです。特に手指乾燥機の音やトイレのニオイを嫌がる子が多いです。
その②:不安の強さ

心理的な不安が原因の場合になります。具体的には、薄暗い、古いなどです。今は少なくなりましたが、古い病院のようなイメージです。
また見通しが立たないことによる不安もあります。具体的には、勝手に電気がついたり、音や水が出たりと、予想がつかない環境になります。
やるべきことが分からないと、何をしていいか不安になるのも一因としてあります。
【関連情報】
【超簡単!】自閉症スペクトラムの子供の7つのトイレトレーニング
トイレに行かない時の対処法

トイレに行かないときの対処法は、4つあります。
- その①:イヤーマフ/マスクを使う
(原因:感覚過敏) - その②:何が起こるか事前に伝える
(原因:不安) - その③:やることを具体的に伝える
(原因:不安) - その④:できたあとに褒める
(原因:両方)
その①:イヤーマフ/マスクを使う(原因:感覚過敏)

苦手な感覚は、最大限避けましょう。感覚自体は、お子さんの意思の問題ではないため、努力や慣れという問題ではありません。
音を遮るイヤーマフや、ニオイを緩和するマスクなどを使いましょう。
私が普段療育で使っている物を載せておきます。機能が伴っていれば、他の物でも大丈夫です!
☑イヤーマフ
☑マスク
☑冷感用マスク
【関連情報】
自閉症スペクトラムの子供の症状とは?【4つの特徴と7つの接し方】
その②:何が起こるか事前に伝える(原因:不安)

「電気がつく、水・音が出る」など起こることを事前に伝えましょう。
事前に分かっているだけで、お子さんの不安が軽くなります。
私達も予期せず起こる出来事と、事前に分かって起こる出来事では、反応が違うと思います。
お子さんが心の準備ができるよう、1つずつ事前に伝えて上げましょう。
その③:やることを具体的に伝える

やることを1つずつ具体的に伝えてあげましょう。
「ママの隣に立って」「手を洗って」などです。口頭の指示だけで難しい場合は、指差しなども合わせると効果的です。
自閉症スペクトラムのお子さんは、慣れない環境ですと、自由な時間が苦手な子がいます。
何をしていいか分からないので不安に繋がってしまいます。今は何をする時間なのか、その都度伝えてあげましょう。
その④:できたあとに褒める(原因:両方)

トイレに行けたこと、手を洗えたことなど、できたことを褒めましょう。
トイレでちょっとでも頑張れたことを褒められれば、次も頑張ろうと思え、トイレに行くことが頑張れるようになります!
【関連情報】
ADHDの子供の5つの褒め方【療育指導員の接し方を解説します!】
※ADHD以外の発達障害のお子さんにも活用できる内容になります。
トイレが怖い?【自閉症スペクトラムの子供がトイレに行かない原因/対処法とは】のまとめ

記事のポイントをまとめます。
- 【自閉症スペクトラムの子供がトイレに行かない原因】
・感覚の過敏さ
・不安の強さ - 【トイレに行かない時の対処法】
・イヤーマフ/マスクを使う
・何が起こるか事前に伝える
・やることを具体的に伝える
・できたあとに褒める
以上になります。
できそうなイメージの持てるものから試してみて頂ければ幸いです!
関連する記事も貼っておきますので、興味のある方はご覧くださいませ。
【関連情報】
自閉症スペクトラムの子供の症状はいつから?【診断の時期/原因/支援の種類を説明します】