子どもに合うビーズクッションを探してる方「発達障害の子が落ち着けるビーズクッションが知りたい」
このようなお悩みに、お応えします。
☑本記事の内容
✅発達障害の子におすすめ
「ビーズクッション」
✅ビーズクッションを
「使う時のポイント」
✅ビーズクッション以外の
「役立ちグッズ」
発達障害のお子さんは、感覚の偏り、感情コントロールの難しさ、不安感の強さなど、
様々な特性、過ごしにくさを抱えています。
特性自体が悪いわけではありませんが、過ごす環境の中で、お子さん本人が困ってしまうのは、少しでも減らしていきたい問題ですよね。
そんな過ごしにくさを、少しでも減らしていく為に、
本記事では、発達障害の子が落ち着けるビーズクッションを紹介したいと思います。
この記事の執筆者の私は、療育支援を10年以上しており、
これまで、多くの発達障害のお子さん・親御さんの支援に携わってきました。
その支援経験を元に、本記事をまとめています。
また本記事では「ビーズクッションを使う時のポイント・ビーズクッション以外で落ち着けるグッズ」も紹介してます。
合わせて、参考にしていただければ幸いです。
発達障害の子におすすめ「ビーズクッション」
発達障害の子におすすめ「ビーズクッション」を、4種類紹介します。
合う合わない、個人差がありますが、まずはどんなビーズクッションがあるのか、把握していきましょう。
①:MOGU(モグ) ビーズクッション グレー プレミアムフィットチェア
- 包まれる感覚が、好きな子向け
- 抱いて、寝て、落ち着きやすい
②:Baibu Home クッション
- 抱きしめて落ち着く
- 普段のクッション、寝具にも使える
③:MOGU(モグ) ビーズクッションカバー
- シンプルなビーズクッション
- 持ち運びが簡単
④:MOGU 雲にさわる夢 クッション
- 触って、抱いて落ち着ける
- 学習、寝る時にも使える
【合わせて読みたい記事】
発達障害の子の「ビーズクッションを使うポイント」
発達障害の子の「ビーズクッションを使うポイント」は、2つあります。
①:「落ち着きたい」時に使う
②:「集中したい」時に使う
1つずつ、見ていきましょう。
①:「落ち着きたい(休みたい)」時に使う
発達障害の子は、感情の起伏が激しかったり、疲れやすい場合があります。
気持ちを鎮めたい時、ゆっくり休みたい時に、ビーズクッションが役に立ちます。
特に、お子さん自身が自分の気持ちに気付いていなかったり、疲れに気付いていない場合もあります。
そんな時に、近くにビーズクッションがあることで、触ってる内に少しずつ落ち着くことがあります。
②:「集中したい」時に使う
発達障害の子の中には、
「興味のないものは、集中力が低い」
「環境に左右されやすく、注意が散りやい」
など、集中することに困難さを抱えている子が多いです。
そんな時に「ビーズクッション」を抱いたり、触れている状態を作ることで、集中力が高まることがあります。
例えば、宿題をする時に、膝の上に置いておきます。
興味がなくて集中が散りづらい場合、体に刺激を入れることで、注意が散りづらくなったり、
分からない問題でイライラした時も、ビーズクッションを触っていることで、怒りが和らぐ場合があります。
【関連記事】
【療育支援員が紹介】発達障害の子におすすめな椅子5選!補助グッズも紹介
発達障害の子の「ビーズクッション以外の役立ちグッズ」
発達障害の子の「ビーズクッション以外の役立ちグッズ」を、4つ紹介します。
1つずつ、見ていきましょう。
①:Harkla ハークラ 子供用 2.6kg
- 重みが刺激になり、落ち着きやすい
- ひざ掛け、睡眠にも使える
②:振動枕
- 優しい振動で、落ち着きやすい
- 一定の刺激を、好む子向け
(ex.暇があれば、すぐ動く子)
③:Harkla ハークラ ハグ(60インチ/152cm)-子供用 エアピーポッド クッション
- 一人で落ち着きたい子向け
- 一人のスペースがほしい子向け
④:感覚ソックス伸縮性ボディソックス
- 好き嫌いが、分かれやすい
- 好きな子は、とても好む
⑤:Harkla ハークラ 子供用 加重 着圧ベスト
- 圧迫される感覚が、好きな子向け
- 落ち着き/集中力UPに、繋げやすい
⑥:Sensory 圧縮ブランケット 子供用 – さらにぐらつきシートクッション
- 睡眠補助のブランケット
- 着席補助のクッション
【関連記事】
【発達障害の子向け】噛み癖に役立つグッズ5選!支援員が使う時のポイント
「【発達障害の子向け】ビーズクッション4選!使用時の5つのポイント」のまとめ
記事のポイントをまとめます。
✅発達障害の子におすすめ
「ビーズクッション」
・MOGU(モグ) ビーズクッション
・Baibu Home クッション
・MOGU(モグ) ビーズクッションカバー
・MOGU 雲にさわる夢 クッション
✅ビーズクッションを
「使う時のポイント」
・「落ち着きたい」時に使う
・「集中したい」時に使う
✅ビーズクッション以外の
「役立ちグッズ」
・Harkla 加重ブランケット
・振動枕
・Harkla エアピーポッド クッション
・感覚ソックス
・Harkla 加重着圧ベスト
・Sensory 圧縮ブランケット・クッション
以上になります。
本記事が、お子さん・親御さんの「安心」に繋がれば幸いです。
【合わせて読みたい記事】
[…] 【発達障害の子向け】ビーズクッション4選!使用時の5つのポイント […]