子どものストレスボールを探してる方「発達障害の子に合うストレスボールが知りたい。オススメを教えてほしい」
このようなお悩みに、お応えします。
☑本記事の内容
✅発達障害の子向けの
「ストレスボール」
✅ストレス発散法の
「3つのポイント」
✅ストレスボール以外の
「ストレス発散グッズ」
発達障害のお子さんは、特性上、生活の中でストレスが溜まりやすいです。
暴言や暴力が出たり、癇癪を起こしたり、パニックになったり、様々な形で出ます。
ストレス発散ができる方法(グッズ)は、発達障害の子が生活する上で、とても大切なものになります。
お子さん本人はもちろん、ご家族の負担を減らす為にも、
本記事では、発達障害の子に「おすすめなストレスボール」を紹介したいと思います。
この記事の執筆者の私は、療育/相談支援を10年以上しており、
これまで、多くの発達障害のお子さん・親御さんの支援をしてきました。
その支援経験を元に、本記事をまとめています。
また本記事では「ストレス発散する時のポイント・その他のストレス発散グッズ」も紹介していています。
本記事が、参考になれば幸いです。
発達障害の子向けの「ストレスボール」
発達障害の子向けの「ストレスボール」を、13種類紹介します。
1つずつ、見ていきましょう。
①:IMPRESA ストレス解消ボール
- 握って、潰して、ストレス発散できる
②:ストレスリリーフボール
- 握って、潰して、投げて、ストレス発散できる
③:グレープボール
- 握って、潰して、発散できる
- 形/模様の変化で、気分転換できる
④:スクイーズ ボール セット
- 握って、潰して、ストレス発散できる
- 形の変形を見て、気分転換できる
⑤:水ビーズストレスボール
- 握って、潰して、引っ張って、発散できる
⑥:MAGICLUB ジャイアントストレスボール
- 子どもの手のひらサイズ
- 両手いっぱいで、握りつぶせる
- 模様/形の変化がストレス緩和になる
⑦:動物の形のストレスリリーフボール
- 握って、潰して、イライラ解消できる
⑧:GuTiQuanjj カエルのストレスボール
- 力が弱い子にもおすすめ
- 握って、潰して発散できる
⑨:4ピース面白い人間の顔ストレスボール大人
- 握って、潰して、イライラ解消
- 顔の変化で気分転換できる
⑩:スクイーズ玩具 もちもち ストレスリリースボール
- モチモチな質感
- 握って、潰して、引っ張れる
⑪:ストレスボール 子供と大人用 – 理想的なバルクパック
- 丈夫で長持ちする
- プニプニした触感
⑫:ストレスボールセット – 24個パック
- ストレスボール一式
- 基本的なタイプは網羅
- 兄弟、家族で使うのにもオススメ
⑬:感覚ストレスボール 子供と大人用 18個パック
- 球体のストレスボール一式
- 兄弟、家族で使うのにもオススメ
【関連記事】
【発達障害の子向け】ビーズクッション4選!使用時の5つのポイント
発達障害の子のストレス発散法の「3つのポイント」
発達障害の子の「ストレス発散法のポイント」は、2つあります。
①:「刺激」を与えない
②:「物・方法・場所」を決めておく
1つずつ、見ていきましょう。
①:「刺激」を与えない
お子さんがストレス発散してる時は、刺激を与えない様にします。
ここでいう刺激とは、周りからの “声掛け” になります。
「○○しないの!」
「何でイライラしてるの?」
「言葉で言わないと、分からないよ」
などの、声掛けになります。
また、ストレスの原因になっているものが、物や人なら、距離をとってもらいます(本人と離す)。
例えば、よくあるのは、宿題や兄弟姉妹などです。
宿題なら、1回止めて落ち着く時間をとります。
兄弟姉妹でしたら、部屋を分けるなど、物理的に離れてもらい、クールダウンしてもらいます。
このように、ストレス発散してる時は、ストレスに繋がる可能性のある刺激は、最小限にしていきます。
②:「物・方法・場所」を決めておく
本人が落ち着いてる時に、イライラした時の対処法を、大人と一緒に確認しておきます。
例えば、イライラした時は「自分の部屋にいって、ストレスボールを握って落ち着く」というのを、本人、親御さんで共通認識を持ちます。
共通認識があると、本人が自分で実践したり、仮にそれが難しくても、親御さんが声を掛けてサポートもできます。
生活の中ですと、難しいことも多いですが、この認識があるかないかでは、ストレス発散の成功率は変わってきます。
怒りが爆発する前に思い出して(周りが声を掛けて)、自分でストレス発散する頻度が増えてきます。
【関連記事】
【療育指導員が紹介】ADHDの子が過ごしやすくなるグッズ8選
発達障害の子の「ストレス発散グッズ」
発達障害の子の「ストレス発散グッズ」を、6つ紹介します。
1つずつ、見ていきましょう。
①:ウォータービーズ
- 見て、握って、落ち着ける
(視覚・触覚)
②:HUAZONTOM プッシュポップバブル
- 一人で落ち着きたい子向け
- 突起を潰して、落ち着く
③:プッシュポップ ブレスレット
- どこでも使える
- アクセサリー代わりにもなる
④:RunElves スクイーズ玩具
- 不規則な動きが、好きな子向け
⑤:ゴムQ Qキャップ 噛める+2B鉛筆1本
- 学習中のストレスを軽減
- 鉛筆があれば、どこでも使える
⑥:振動枕
- 優しい振動で、落ち着きやすい
- 一定の刺激が、好きな子向け
(ex.常に動いてる子)
⑦:サンドバッグ
- 他害が出る子におすすめ
(ex.叩く・殴る・蹴る)
【関連記事】
【発達障害の子向け】噛み癖に役立つグッズ5選!支援員が使う時のポイント
「【発達障害の子向け】ストレスボール13選!ストレス発散法の3つのポイント」のまとめ
記事のポイントをまとめます。
✅発達障害の子向けの
「ストレスボール」
・IMPRESA ストレス解消ボール
・ストレスリリーフボール
・グレープボール
・スクイーズ ボール セット
・水ビーズストレスボール
・ジャイアントストレスボール
・動物の形のストレスリリーフボール
・カエルのストレスボール
・4ピース面白い人間の顔ストレスボール大人
・もちもち ストレスリリースボール
・ストレスボール 理想的なバルクパック
・ストレスボールセット 24個パック
・感覚ストレスボール 18個パック
✅ストレス発散法の
「3つのポイント」
・刺激を与えない
・物/方法/場所/を決めておく
✅発達障害の子の
「ストレス発散グッズ」
・ウォータービーズ
・HUAZONTOM プッシュポップバブル
・RunElves スクイーズ玩具
・プッシュポップ ブレスレット
・ゴムQ Qキャップ 噛める+2B鉛筆1本
・振動枕
・サンドバッグ
以上になります。
本記事が参考になれば幸いです。
【関連記事】