「 月別アーカイブ:2024年01月 」 一覧
-
-
【どっちがいい?】支援学校か、支援学級に行くのか~迷った時の4つの手順・考え方~
2024/01/24 -学級・進路
子どもの進路について悩まれてる方「支援学校か、支援学級に行くべきか、迷ってる。うちの子に合ってる進路を選びたい。選ぶ基準が知りたい」 特性ある子の進学先の判断は、多くの親御さんが悩まれる難しい問題だと …
-
-
【登校しぶりが治った】4つの対策~不登校になる前に押さえたいコト~
2024/01/23 -不登校, 家での関わり方/その他
子どもの登校しぶりが心配な方「登校しぶりは、どれぐらいで治るの?登校しぶりが治る方法が知りたい」 登校前の朝の時間は、親御さんにとって、最も慌ただしい時間帯になります。 そんな中、お子さんの R …
-
-
【グレーゾーンの子の場合】通級指導教室のメリット、デメリット、検討する時の3つのポイント
2024/01/20 -学級・進路
グレーゾーンの子の学級で悩まれてる方「うちの子に通級指導教室は合うのかな。学校生活で少し心配があるから、利用すべきか迷ってる」」 以前と比べ、発達障害、グレーゾーンなど、通級指導教室、特別支援学級など …
-
-
【不登校低学年のその後は?】支援の事例紹介~今・この先、家族にできること~
2024/01/18 -不登校
不登校の子の今後が心配な方「小学校低学年の子は、その後どうなるの?学校行ける様になる?受験や人間関係は大丈夫?他の子がその後どうなってるのか知りたい」 現在、不登校の数は増え続け、社会問題にも発展して …
-
-
【登校班で行かない子】4つの原因と対策~子どものタイプ別に考える~
2024/01/15 -家での関わり方/その他
子どもの登校で悩まれてる方「子どもが登校班で行かなくて困ってる。何で登校班で行かないの?対策が知りたい」 登校前の朝の時間は、多くの親御さんにとって、1日の中で最も大変な時間帯になると思います。 時間 …
-
-
【登校班のトラブル】発達障害の子にできる4つの対策~4つの原因から考える~
2024/01/11 -家での関わり方/その他
登校班のトラブルで悩まれてる方「うちの子は発達障害なんだけど、登校班でトラブルを起こしやすくて困ってる。できる対策が知りたい」 登校班のトラブルは、親の目が届かず、介入しずらい問題になります。 中には …
-
-
【行かないとどうなる?】子どもが小学校に行かない時~確認したい5つのポイント~
2024/01/10 -不登校
子どもが学校に行かなくて悩まれてる方「小学校に行かないとどうなるの?子どもの将来が心配」 お子さんが小学校に行かないと、 「不登校になったら困る」「勉強の遅れはどうしよう」「進学や就職はどうなるんだろ …
-
-
【家で暴れる】発達障害の子への関わり方~4つの原因と4つの対処法~
2024/01/09 -家での関わり方/その他
発達障害の子の関わり方で悩まれてる方「外では良い子なのに、家で暴れて困ってる。なんで暴れるの?対応の仕方が知りたい」 お子さんが家で暴れるのは、本人はもちろん、ご家族にも大きな負担がかかる大変なことで …
-
-
【転校難しい?】支援学級から支援学校へ~転校方法、転校前に確認したい4つのポイント~
2024/01/01 -学級・進路
子どもの学級で悩まれてる方「支援学級から支援学校に転校ってできる?実際に転校する子はいる?今の支援学級が合わない気がして今後の学校生活が心配」 特性があるお子さんの環境(学校・学級)選びは、とても難し …