「 年別アーカイブ:2023年 」 一覧
-
-
【支援学級はどんな子が通う?】子どもの2つの特徴・メリット・デメリット
2023/10/18 -学級・進路
子どもの学級で悩まれてる方「支援学級はどんな子が通うの?支援学級に通わせた方がいいのか迷ってる。支援級のメリット・デメリットが知りたい」 このようなお悩みに、お応えします。 ☑本記事の内 …
-
-
【不登校の再登校】失敗しない為の4つの注意点~復帰する時の6つのポイント~
2023/10/07 -不登校
子どもの不登校で悩まれてる方「不登校の子が再登校する時の注意点が知りたい。復帰する時のポイントも教えてほしい」 不登校のお子さんにとって「再登校」は、不安や緊張を感じやすい場面になります。 実際に再登 …
-
-
【一斉指示が通らない】普通級でできる7つの対策~指示通りを良くするポイント~
2023/10/05 -学級・進路
普通級の子の学校生活が心配な方「うちの子、一斉指示が分かってなさそう。周りより何テンポか遅れていて、この先ついていけるか心配。指示通りが良くなる方法が知りたい」 担任との面談、授業参観、習い事での様子 …
-
-
【保健室登校(別室)】成績はどうなる?よくある2つの事例と5つの対策
2023/10/04 -不登校
子どもの不登校で悩まれてる方「保健室登校(別室)の場合、成績ってどうなるの?成績がつかなかったり、悪い評価になるのが心配。対策や事例が知りたい」 様々な理由で不登校になってるお子さんは、保健室登校(別 …
-
-
【口に物を入れる】発達障害の子向けの対策~関わる上で大切な3つの視点~
2023/10/03 -本/おもちゃ/グッズ
発達障害の子の口に物を入れる癖に困ってる方「子どもが口に物を入れる時の対策が知りたい。止めるべきか見守るべきか、どう関わっていいか分からない」 発達障害のお子さんの中には、何でも口に入れる子がいます。 …
-
-
【発達障害の子におすすめ】感覚遊び19選~遊ぶ時に大切な3つのポイント~
2023/09/16 -本/おもちゃ/グッズ
発達障害の子の遊びを探してる方「発達障害の子が楽しめる感覚遊びが知りたい。色んな種類の遊びを教えてほしい」 「うちの子が楽しめる感覚遊びは、何があるかな」 「感覚遊びって、どんな種類があるんだろう」 …
-
-
【知的障害の子におすすめ】おもちゃ19選!感覚遊び~全身運動まで紹介
2023/09/13 -本/おもちゃ/グッズ
知的障害の子のおもちゃを探してる方「知的障害の子におすすめなオモチャが知りたい。成長や興味の幅が広げてあげたい」 「少し触ったらすぐ飽きちゃう..」 「そもそも興味をもってくれない..」 など、お子さ …
-
-
【プットインおもちゃ】オススメ4選~微細運動に良い遊び9つも紹介~
2023/09/12 -本/おもちゃ/グッズ
プットインのおもちゃを探してる方「子どもが楽しめるプットインおもちゃが知りたい。指先を使う(微細)遊びって何があるの?」 「うちの子に合った、指先を使ったオモチャってあるのかな…」 「手先 …
-
-
【発達障害だけど普通学級で貫き通します】事例の紹介~学級選びのポイント~
2023/09/12 -学級・進路
学級選びで悩まれてる方「発達障害の子は、普通学級でも平気?通級や支援級じゃないとダメ?他の人がどうしてるのか、事例が知りたい」 発達障害がある子の「学級選び」は、とても大事であり、とても難しい判断にな …
-
-
【10年以上の現場の事例】通級を利用して後悔する3つのパターン・対策・注意点
2023/09/06 -学級・進路
子どもの学級で悩まれてる方「通級を選んで後悔するのはどんな時?通級を選ぶ時の基準、注意点が知りたい」 通級を含む「学級選び」は、発達障害・グレーゾーンといわれる特性ある子にとって、特に大事な判断になり …