タブレット学習

【天神】発達障害の子供が学習したら?【口コミ/評判/批判を徹底解説!】

投稿日:2020年11月25日 更新日:

天神が子供に合うのか知りたい方「天神って、発達障害の子も使える?実際の評判・批判など、口コミが知りたい」

このようなお悩みに、お応えします。

本記事の内容


天神とは


天神の口コミ


こんな子にオススメ!


「うちの子に合う学習教材がなくて・・天神は発達障害の子にも良いって聞いたけど、実際どうなの?」

「発達障害の子が使って、実際どうだったのか知りたい」

この記事を執筆している私は、療育支援員を15年以上していまして、発達障害のお子さんの学習支援をしてきました。

その支援経験を元に、本記事では「発達障害/発達が気になる子の親の視点」で、天神の口コミを、まとめてみました。

私が実際に支援しているお子さんの様子/親御さんの感想など、よりリアルな声もまとめてます。参考になれば幸いです。

発達障害・グレーゾーンなど、特性ある子向けの学習サポートで、個人的に一番お勧めしたいのは、まるぐらんどすらら になります。

学習面のサポートは「まるぐらんど」

✔発達障害の専門家監修のタブレット学習
✔特性チェックテストを元にPGMの自動提案
✔専門講師のオンライン個別指導
✔保護者様サポート
 (発達のプロのカウンセリング)

\今なら、初月受講費20%オフ!/


リンク先
https://www.benesse.co.jp/marug/home/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タブレット学習のみ” が良い子は「すらら」

✔発達障害の専門家監修のタブレット学習
✔紙での学習が苦手な子も学びやすい
✔タブレットで完全に完結
✔多様な特性に合わせた学び方
 (アニメーション/音声学習)

\特別支援学級でも導入中/


リンク先
https://surala.jp



お子さんの特性に一番合う学習方法を、確認いただけると幸いです。

天神とは

天神とは、インターネット不要のデジタル家庭学習教材です。データ教材を購入することで、ずっと使うことのできる教材になります。幼児~高校生が対象になります。

✍天神の特徴

  • インターネット不要のデジタル教材
  • 幼児/小学/中学/高校生版が収録
  • 0歳~6歳までの知育教材
  • タブレットでなぞって書く練習に対応
  • フラッシュカード2,000枚以上
  • 5ジャンル59分野、約10,000問収録
  • 自由に選べるフリー学習
  • 学習進度の自動調整機能
  • 学習動画教材あり
  • 発達障害の子に配慮されたPGM
  • 自動サポート機能つき
    (丸付け、問題文の読み上げ)
  • 振り返り機能つき
    (過去の正答率を管理)
  • カリキュラム自動管理のナビ学習
    (問題の自動調整→問題の1部変更し、本質的な理解に繋げる)

天神の口コミ

天神の口コミを紹介していきます。

ADHDの5歳男の子👦 20代お母さん👩



一つ問題が解けたら、丸がもらえて、褒めてもらえます。1回毎に褒められるのが嬉しくて、楽しく取り組めています。1問解く→正解→褒められる、の1つの流れが早いので、集中力を切らすことがなかったです。テンポよく、結果も分かりやすく、褒められる機会も多かったので、楽しく学ぶことができています。


グレーゾーンの10歳男の子👦 30代お母さん👩



天神を使うまでは、学習に対する苦手意識が強く、拒否感も出ていました。そんな時に天神の教材に出会いました。勉強ではなく、アプリで遊ぶぐらいの感覚でやってみると、驚くぐらい夢中になっていました。自分がどれだけ正解数が増えたのか、過去の自分の結果と比べることができるので、自分の成長が目に見えることを楽しみにしています。またゼニー(ポイント)を貯めるのも、ゲーム感覚で楽しめ、自宅で親が教えるより、結果的に多くのことを学ぶことができています。


ASDの14歳男の子👦 40代お母さん👩



うちの子は、応用することが苦手な為、全く同じ問題が解けても、少し内容が変わると解けずに、テストでも苦労していました。そこで天神の自動調整システムを重宝しました。問題の自動調整は、全く同じ問題を繰り返し解くのではなく、1部内容を変えて出題されます。おかげで、うちの子はパターンで丸暗記ではなく、自分の頭で考えて解く応用力を身につけることができました。テストの点数も30点以上は上がりました。これからも活用させて頂きたいと思います。


※ASD=自閉スペクトラム症

ここからは、私が支援している方の実際の感想をまとめてみました。発達障害の子の親御さんのリアルな声になりますので、参考にして頂ければ幸いです。

✍ポジティブな感想



・教材が豊富で飽きない

・短時間でできて、集中しやすい

・間違ってもブーなど指摘がない

・動画教材が分かりやすかった

・ネット不要で、外出先でも使えて便利

・類似問題が豊富で学力の定着しやすい

・教科書に沿ったカリキュラムが良い

・1問ずつの区切りが明確で切り替えがしやすい

・1問ずつ褒めてくれるので、毎回嬉しそうに取り組めた

・予習/復習が学校の進度に合わせてできてよかった

・ゲーム感覚でできて、プリント学習への拒否感ある子にオススメ

・問題文の読み上げ/図解など、子供が理解しやすい工夫がある

・買取なので、ずっと使えて良い。兄弟で使えてお得

・データはUSBなので、仮に倒産しても使えるので安心

・子供の自信になる
(問題のレベルの自動調整)

・子供一人でできる
(自動で丸付け、問題文の読み上げ)

・成長がデータで確認できる
(過去の正答率と比べられる)

・子供に合わせたペース調整が有り難い
(体調不良で休んでも、勝手に進まない)


✍ネガティブな感想



・一度の出費が大きい(12ヶ月一括)

・買取なので、解約ができない

・デジタル機器が苦手な子は合わない



\インターネット不要!デジタル教材/


リンク先:https://tenjin.cc


こんな子にオススメ!

天神が合うお子さん/親御さんの特徴をまとまめました。

特徴が合う方は、無料体験で実際にイメージと合うか、試してみることをオススメします。お子さんの反応を見てみましょう



①:学習の苦手意識/拒否感強い子


②:ADHD/集中力が短い子


③:ASD/応用問題が苦手な子


④:学習障害/読み・書きが苦手な子


①:学習の苦手意識/拒否感が強い子

失敗体験が多かったり、問題が難しい!となると、拒否感が出るお子さんも少なくありません。プリントを見るだけで拒否する子もいるぐらいです。

そのようなお子さんの多くは、『勉強=嫌なもの』になっているので、まずは、『勉強』という意識を外す必要があります。

そこで、ゲーム感覚でできるタブレットがオススメになります。「勉強をやらされている」ではなく「ゲームっぽいので遊んでる」という実感になる為、取り組みやすい子が多いです。

②:ADHD/集中力が短い子

ADHDのお子さんは、集中力が限られている子が多い為、問題のテンポや結果がすぐ分かるなど、早さが重要になります。

1問ずつに、「出題→正解→褒められる」の流れができていてテンポが良いので、集中力が切れづらく、結果も解いたらすぐ出る(正解→褒められる)ので、続けやすいです。

また短時間で区切ることができるので、3問解いたら終わり!などの活用の仕方もオススメです。


【関連記事】

【ADHD】3つの症状・7つの対応法

③:ASD/応用問題が苦手な子

ASD(自閉スペクトラム症)のお子さんは、パターン学習が得意な子が多いです。ただその反面、応用問題が苦手なため、少し問題が変わると解きにくくなることが多いです。

そこで、問題の自動調整システムです。類似問題が多く、丸暗記しないよう問題の1部が変えながら出題されます。

問題の本質が理解できるよう、定着までサポートしてくれるのが、ASDの子にとって、特に嬉しい点ですね。

【関連記事】

【自閉スペクトラム症】4つの特徴・7つの接し方

④:LD/読み・書きが苦手な子

学習障害(LD)やその傾向があるお子さんは、プリント学習、板書が苦手です。読み、書きのサポートをしてくれる天神は、お子さんの苦手を補い、問題を解けるようサポートしてくれます。

具体的には、「問題文の読み上げ」「図で説明」「要点がまとまっている」などです。学習障害のお子さんは、失敗体験を積みやすく、自己肯定感が下がりやすいです。

学習が苦痛にならないよう、1つずつ成功体験を積めるツールとしてオススメです。

【天神】発達障害の子供が学習したら?【口コミ/評判/批判を徹底解説!】のまとめ

記事のポイントをまとめます 。



天神とは
インターネット不要のデジタル教材
・幼児/小学/中学/高校生版が収録
・5ジャンル59分野、約10,000問収録
・カリキュラム自動管理のナビ学習
・自由に選べるフリー学習
・学習進度の自動調整機能
・自立学習の自動サポート機能
・発達障害の子に配慮されたPGMム

ポジティブな口コミ
・ゲーム感覚で楽しめる
・教材が豊富で飽きない
・ネット不要で、便利
・データはUSBの為ずっと使える
・短時間でできて、集中しやすい
・教科書に沿ったカリキュラムが良い
・予習/復習が学校の進度に合わせてできてよかった
・買取なので、ずっと使える。兄弟で使えてお得
・1問ずつ褒めてくれるので、毎回嬉しそうに取り組めた
・問題文の読み上げ/図解など、子供が理解しやすい工夫がある


ネガティブな口コミ
・一度の出費が大きい(12ヶ月一括)
・買取なので、解約ができない
・デジタル機器が苦手な子は合わない


こんな子にオススメ!
・学習の苦手意識/拒否感が強い子
・ADHD/集中力が短い子
・ASD/応用問題が苦手な子
・LD/読み・書きが苦手な子


以上になります。

本記事が、参考になれば幸いです。

\インターネット不要!デジタル教材/


リンク先:https://tenjin.cc


【合わせて読みたい記事】

【2024年 支援員がおすすめ】発達障害の子向け タブレット学習

-タブレット学習

執筆者:


  1. […] 【天神】発達障害の子供が学習したら?【口コミ/評判/批判を徹底解説!】 […]

  2. […] 【天神】発達障害の子供が学習したら?【口コミ/評判/批判を徹底解説!】 […]

  3. […] 【天神】発達障害の子供が学習したら?【口コミ/評判/批判を徹底解説】 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【天神で学習して失敗する特徴とは?】成果が出せる3つの条件も解説!

天神について知りたい方「天神で学習して失敗するのは、どんな時…?成果が出る方法が知りたい」 このようなお悩みに、お応えします。 ☑本記事の内容 ✅天神で学習して …

【すららの料金は高い?】3社のタブレット教材と徹底比較!注意点あり

すららの料金について知りたい方「すららの料金って高いの?内容に見合う費用なのか知りたい。料金・支払いについて、注意点も教えてほしい」 このようなお悩みに、お応えします。 ☑本記事の内容 …

【療育支援員が解説】スマイルゼミは発達障害の子に合う?効果が出やすいADHD/自閉症の子の特徴

スマイルゼミについて知りたい方「名前はよく聞くけど、発達障害の子に合うのかな?どんな子に合うのか、理由や注意点も教えてほしい」 このようなお悩みに、お応えします。 ☑本記事の内容 &#x …

【療育支援員がおすすめ】発達障害(グレーゾーン)の子向けの習い事~選ぶ時の8つのポイント~

発達障害の子向けの習い事について知りたい方「発達障害の子に合う習い事ってあるの?うちの子に合う習い事が知りたい。選び方や注意点も教えてほしい」 このようなお悩みに、お応えします。 ☑本記 …

【学習教材の天神の料金】価格/内容/支払方法/口コミまで完全解説!発達障害の子にもオススメ!

天神の料金について知りたい方「天神って名前は聞くけど、料金や内容はどうなの?料金はHPで見ても確認できないし…詳しく知りたい」 このようなお悩みに、お応えします ☑本記事の内 …

サイト作成者プロフィール

Image

発達障害/グレーゾーン/場面緘黙/不登校のお子さんとご家族の支援を、日々行っております。◇療育指導員◇相談支援員◇発達支援10年◇ブログ【週2回更新】◇twitter【毎日発信】◇長男が療育通所中◇

2023/12/18

【不登校の平均期間は?】短くなる時、長くなる時の違い(特徴)~期間より大切な7つのコト~

2023/12/14

【禁句】不登校の子に言ってはいけない言葉~8つの言葉・NGな理由~

2023/12/03

【療育に通うまでの流れ】6つのステップ、3つの注意点~目的に合った療育を選ぶ~

2023/10/24

【療育に通う基準】3つのポイント~療育を始める方が多い4つの時期~

2023/10/04

【保健室登校(別室)】成績はどうなる?よくある2つの事例と5つの対策

2023/10/03

【口に物を入れる】発達障害の子向けの対策~関わる上で大切な3つの視点~

2023/09/12

【発達障害だけど普通学級で貫き通します】事例の紹介~学級選びのポイント~

2023/09/01

【発達ゆっくりな子のその後は?】療育の現場の事例紹介~今、家族に出来ること~

2023/08/17

【学校をまた休む】不登校の復帰後の4つのポイント~再不登校の予防法~

2023/08/04

【よく寝るのは問題?】不登校の回復期のサイン・関わり方・注意点とは

2023/08/01

【療育のデメリット】3つの注意点・メリット・心構え・療育の選び方とは

2023/07/04

【不登校】学校とのやりとりで大切な3つのポイント・2つの注意点とは

2023/05/11

【療育支援員が紹介】不登校の子にオススメな習い事。4つの選ぶポイント・注意点とは

2023/03/23

【発達障害の子と担任が合わない時】3つの大切なポイント・対処法とは

2023/02/22

【通級は恥ずかしい?】通級のメリット・デメリット・通う基準について

2022/10/12

【発達障害の子向け】噛み癖に役立つグッズ5選!支援員が使う時のポイントを解説

2022/06/16

【発達障害】落ち着くグッズ20選~自閉症の子がクールダウンする時のポイント~

2022/04/27

【発達支援員が使った感想】すららの無料体験~5つの長所、4つの短所~

2022/04/06

【宿題でいつも癇癪…】発達障害の子がスムーズにできる6つの対処法

2022/03/16

【療育支援員がおすすめ】発達障害(グレーゾーン)の子向けの習い事~選ぶ時の8つのポイント~

2022/01/12

【2024年 支援員がおすすめ】発達障害の子向けタブレット学習~ADHD/自閉症の子に必要な4つの特徴~

2021/10/21

【支援級勧められたけど普通級に行った!】学級選びで大切な3つのポイント

2021/06/30

【保育園に療育を勧められたら】やるべきこと・注意点・事例を元に解説

2021/06/18

【療育支援員が紹介】発達障害の子におすすめな椅子5選!補助グッズも解説

2021/06/16

【療育に行かなかったら後悔する?】よくある5つの事例~早期療育はどの子にも良い~

2021/02/24

【特別支援学級】子どもへの説明~2つのポイント~良い/悪い7つの具体例~

2021/01/15

【療育辞めてよかった!】辞めるタイミングは4つ!事例・注意点も解説します

2020/12/07

【場面緘黙の子供】なんで挨拶が苦手なの?3つの理由・5つの接し方とは

2020/07/27

【発達障害】逆さバイバイはいつまであるの?原因と接し方について解説します

2020/06/03

【自閉症の子が夢中になる!】人気おもちゃ26選~療育支援員が紹介~

2020/05/21

【子どもの癇癪】3つの原因から考える!クールダウンの方法~自閉症の子にも有効~

2024/02/17

【学習障害】親ができること~家庭できる4つのコト・外でできる2つのコト

2024/02/16

【字を書くのが嫌いな子】4つの理由・対策~予防しておきたい注意点~

2024/02/07

【普通学級に通った】軽度知的障害の子の5つのパターン~2つの困るポイント~

2024/02/06

【母子登校】発達障害の子どもへできる5つのコト~大切な3つの視点~

2024/02/05

【発達障害の子の育児をやめたい】親の負担を軽くする4つの方法~一人で抱え込まない為に~