本/おもちゃ/グッズ

【発達障害向け】便利グッズ21選!子ども~大人まで使える支援グッズにもなる!

投稿日:2023年8月22日 更新日:

発達障害の人に役立つグッズを探してる方「発達障害の人の生活に役立つグッズが知りたい」

このようなお悩みに、お応えします。

☑本記事の内容



✅発達障害向け
 「便利グッズ21選」

発達障害の子が
 グッズを使う時のポイント

発達障害の子向け
 「その他のグッズ


「発達障害」は過ごす環境によっては、”過ごしにくさ” に繋がります。

ただグッズを使うことで、”過ごしにくさ” を軽減することができます。

そこで本記事では「発達障害の子・大人の方が使える便利グッズ」を紹介したいと思います。

この記事の執筆者の私は、療育支援を10年以上しており、

これまで、発達障害のお子さん・親御さんの支援に携わってきました。

その支援経験を元に、本記事をまとめています。参考になれば幸いです。

学習面に困りがある子は「まるぐらんど」

✔発達障害の専門家監修のタブレット学習
✔特性チェックテストを元にPGMの自動提案
✔専門講師のオンライン個別指導
✔保護者様サポート
 (発達のプロのカウンセリング)

\今なら、初月受講費20%オフ!/


リンク先
https://www.benesse.co.jp/marug/home/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タブレット学習のみ” が良い子は「すらら」

✔発達障害の専門家監修のタブレット学習
✔紙での学習が苦手な子も学びやすい
✔タブレットで完全に完結
✔多様な特性に合わせた学び方
 (アニメーション/音声学習)

\特別支援学級でも導入中/


リンク先
https://surala.jp



※グレーゾーンの方にも、参考になる内容になります。

発達障害向け「便利グッズ21選」~支援グッズにも使える~

家庭で使える「療育グッズ」を、

21種類 紹介します。

①:人にやさしい シート

②:チェックリスト 毎日のスケジュールチャート

③: デスクルーペ

④:ウェアラブルメモ (バンドタイプ) メモ帳 ミニ 防水

⑤:ソニック 時っ感タイマー トキ・サポ


⑥:デジタル耳せん

⑦:耳栓(イヤープラグ)


⑧:ワイヤレス ヘッドホン

⑨:ストレス解消ボール

⑩:スクイーズ ボール

⑪:フィジェットパッド

⑫:パーソナルパーテーション

⑬:防音イヤーマフ

⑭:フィジェットバンド

⑮:Bouncyband

⑯:コイルスプリング

⑰:スクイーズ玩具 5 豆 握るおもちゃ

⑱:プッシュポップ キーホルダー

⑲:ウェアラブルメモ ウェモ

⑳:ウェイトブランケット

㉑:ビーズクッション

発達障害の子が「グッズを使う時のポイント

発達障害の子が「グッズを使う時のポイントは、3つあります。



①:本人が感じる「必要性・納得感」

②:「使う場面」を具体的にすり合わせる

③:使用後の「過ごしやすさ」を振り返る


1つずつ、一緒に見ていきましょう。

①:本人が感じる「必要性・納得感」

お子さんの中には、支援グッズを使うことを嫌がる場合があります。

「そんなのいらないし」「何で自分だけ?普通じゃないってこと?」など、ネガティブに捉えることがあります。

また、大人に言われたから、”とりあえず使ってるだけ” という感じで、使うことの意味を理解してない(納得してない)場合もあります。

なぜ支援グッズを使うのか、使うことで、どんな “本人のメリット” があるのか、を丁寧に伝える必要があります。

②:「使う場面」を具体的にすり合わせる

本人が感じる必要性・納得感ができたら、本人が「いつどんな場面で使うのか」を一緒にすり合わせします。

なるべく、具体的に確認し、本人が「○○の時に、使う」など、言語化して人に説明できる状態が一番望ましいです。

「説明できる=必ず実践できる」という訳ではないですが、説明できる方が、実践できる可能性が高まりやすいです。

③:使用後の「過ごしやすさ」を一緒に振り返る

支援グッズを使ってみて、実際に本人に振り返ってもらう機会を作ります。

例えば、

「この前、ゲームで負けてイラッとした時に、クッション使ってたけど、どうだった?」

「オモチャを握り潰してる時、落ち着いてるように見えたよ」

など声掛けし、本人が「確かに、○○を使ってる時は、イライラしなくなったな」など、メリットを認識できる機会を作ります。

このように、本人が支援グッズを使うメリットが実感できれば、

自分から支援グッズを使う様になり、”自立への助け” になります。

【合わせて読みたい記事】

【発達障害の子向け】おすすめゲーム7選~自閉症、ADHDの子が楽しく学べる~

発達障害の子向け「その他のグッズ~支援グッズにも使える~

ここでは、発達障害の子向けの
「役立ちグッズを紹介します。

下の記事で、各グッズを紹介しています。
興味がある方は、ご覧ください。


「【発達障害向け】便利グッズ21選!子ども~大人まで使える支援グッズにもなる!」のまとめ

“発達障害の子・大人の方に役立つグッズ” を紹介させていただきました。

本記事が、参考になれば幸いです。

【関連記事】

【支援員がおすすめ】発達障害の子向けタブレット学習

-本/おもちゃ/グッズ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【自閉症の子向け】噛むネックレス4選!噛み癖で大切な3つのポイント

噛み癖に使えるネックレスを探してる方「自閉症の子が噛む時に使えるネックレスが知りたい」 このようなお悩みに、お応えします。 ☑本記事の内容 ✅自閉症の子におすすめ 「噛むネ …

【支援員がおすすめ】知的障害の本10選~活用時の2つの注意点を紹介~

知的障害の本を探してる方「知的障害について学べる本が知りたい。子どもへの関わり方など、分かりやすく解説されてる本を教えてほしい」 このようなお悩みに、お応えします。 ☑本記事の内容 &# …

【療育支援員がおすすめ】発語を促す絵本12選!読み聞かせの3つのコツ

子どもに合う絵本を探してる方「子どもの発語を増やしたい。発語が促せるオススメな絵本が知りたい」 このようなお悩みに、お応えします。 ☑本記事の内容 ✅発語を促す 「おすすめ …

【発達障害の子向け】おすすめゲーム7選~自閉症、ADHDの子が楽しく学べる~

自閉症の子向けのゲームを探してる方「子どもが楽しめるゲームが知りたい。オススメを教えてほしい」 このようなお悩みに、お応えします。 ☑本記事の内容 ✅発達障害の子に 「おす …

【自閉症を描くオススメ映画17選】感動邦画~アクション洋画まで紹介

自閉症がテーマのオススメ映画を知りたい方「自閉症のオススメ映画を知りたい。邦画、洋画、ジャンル問わず知りたい」 このようなご要望にお応えします。 本記事の内容 ✅オススメ映画(家族愛/葛 …

サイト作成者プロフィール

Image

発達障害/グレーゾーン/場面緘黙/不登校のお子さんとご家族の支援を、日々行っております。◇療育指導員◇相談支援員◇発達支援10年◇ブログ【週2回更新】◇twitter【毎日発信】◇長男が療育通所中◇

2023/12/18

【不登校の平均期間は?】短くなる時、長くなる時の違い(特徴)~期間より大切な7つのコト~

2023/12/14

【禁句】不登校の子に言ってはいけない言葉~8つの言葉・NGな理由~

2023/12/03

【療育に通うまでの流れ】6つのステップ、3つの注意点~目的に合った療育を選ぶ~

2023/10/24

【療育に通う基準】3つのポイント~療育を始める方が多い4つの時期~

2023/10/04

【保健室登校(別室)】成績はどうなる?よくある2つの事例と5つの対策

2023/10/03

【口に物を入れる】発達障害の子向けの対策~関わる上で大切な3つの視点~

2023/09/12

【発達障害だけど普通学級で貫き通します】事例の紹介~学級選びのポイント~

2023/09/01

【発達ゆっくりな子のその後は?】療育の現場の事例紹介~今、家族に出来ること~

2023/08/17

【学校をまた休む】不登校の復帰後の4つのポイント~再不登校の予防法~

2023/08/04

【よく寝るのは問題?】不登校の回復期のサイン・関わり方・注意点とは

2023/08/01

【療育のデメリット】3つの注意点・メリット・心構え・療育の選び方とは

2023/07/04

【不登校】学校とのやりとりで大切な3つのポイント・2つの注意点とは

2023/05/11

【療育支援員が紹介】不登校の子にオススメな習い事。4つの選ぶポイント・注意点とは

2023/03/23

【発達障害の子と担任が合わない時】3つの大切なポイント・対処法とは

2023/02/22

【通級は恥ずかしい?】通級のメリット・デメリット・通う基準について

2022/10/12

【発達障害の子向け】噛み癖に役立つグッズ5選!支援員が使う時のポイントを解説

2022/06/16

【発達障害】落ち着くグッズ20選~自閉症の子がクールダウンする時のポイント~

2022/04/27

【発達支援員が使った感想】すららの無料体験~5つの長所、4つの短所~

2022/04/06

【宿題でいつも癇癪…】発達障害の子がスムーズにできる6つの対処法

2022/03/16

【療育支援員がおすすめ】発達障害(グレーゾーン)の子向けの習い事~選ぶ時の8つのポイント~

2022/01/12

【2024年 支援員がおすすめ】発達障害の子向けタブレット学習~ADHD/自閉症の子に必要な4つの特徴~

2021/10/21

【支援級勧められたけど普通級に行った!】学級選びで大切な3つのポイント

2021/06/30

【保育園に療育を勧められたら】やるべきこと・注意点・事例を元に解説

2021/06/18

【療育支援員が紹介】発達障害の子におすすめな椅子5選!補助グッズも解説

2021/06/16

【療育に行かなかったら後悔する?】よくある5つの事例~早期療育はどの子にも良い~

2021/02/24

【特別支援学級】子どもへの説明~2つのポイント~良い/悪い7つの具体例~

2021/01/15

【療育辞めてよかった!】辞めるタイミングは4つ!事例・注意点も解説します

2020/12/07

【場面緘黙の子供】なんで挨拶が苦手なの?3つの理由・5つの接し方とは

2020/07/27

【発達障害】逆さバイバイはいつまであるの?原因と接し方について解説します

2020/06/03

【自閉症の子が夢中になる!】人気おもちゃ26選~療育支援員が紹介~

2020/05/21

【子どもの癇癪】3つの原因から考える!クールダウンの方法~自閉症の子にも有効~

2024/02/17

【学習障害】親ができること~家庭できる4つのコト・外でできる2つのコト

2024/02/16

【字を書くのが嫌いな子】4つの理由・対策~予防しておきたい注意点~

2024/02/07

【普通学級に通った】軽度知的障害の子の5つのパターン~2つの困るポイント~

2024/02/06

【母子登校】発達障害の子どもへできる5つのコト~大切な3つの視点~

2024/02/05

【発達障害の子の育児をやめたい】親の負担を軽くする4つの方法~一人で抱え込まない為に~