噛み癖に使えるネックレスを探してる方「自閉症の子が噛む時に使えるネックレスが知りたい」
このようなお悩みに、お応えします。
☑本記事の内容
✅自閉症の子におすすめ
「噛むネックレス」
✅自閉症の子の噛み癖で
「大切なこと」
✅ネックレス以外の
「噛み癖グッズ」
自閉症のお子さんは、発達の緩やかさ(感覚遊びを強く好む)や
緊張、不安から「噛む」ことがあります。
自分や周囲の人、物などを、噛むことがあります。
止めるべきか、見守った方がいいのか…悩まれる方も少なくないと思います。
そこで本記事では、自閉症の子向けの噛むネックレスを紹介したいと思います。
この記事の執筆者の私は、発達/療育支援を10年以上しており、
これまで、多くの発達障害のお子さん・親御さんの支援に携わってきました。
その支援経験を元に、本記事をまとめています。
また本記事では「噛み癖で大切な点・その他の噛み癖グッズ」もまとめています。
本記事が、参考になれば幸いです。
学習面に困りがある子は「まるぐらんど」
✔発達障害の専門家監修のタブレット学習
✔特性チェックテストを元にPGMの自動提案
✔専門講師のオンライン個別指導
✔保護者様サポート
(発達のプロのカウンセリング)
\今なら、初月受講費20%オフ!/
リンク先
https://www.benesse.co.jp/marug/home/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“タブレット学習のみ” が良い子は「すらら」
✔発達障害の専門家監修のタブレット学習
✔紙での学習が苦手な子も学びやすい
✔タブレットで完全に完結
✔多様な特性に合わせた学び方
(アニメーション/音声学習)
\特別支援学級でも導入中/
※現在、自閉症は「自閉スペクトラム症(ASD)」と総称されています。本記事では、説明の都合上「自閉症」と表現してます
自閉症の子におすすめ「噛むネックレス」
自閉症の子向けの「噛むネックレス」を、4つ紹介します。
合う合わないは、個人差がありますので、参考程度に、ご覧ください。
①:Munchables ティアドロップチューネックレス
- 不安、ストレス解消用
- シリコン製で、最適な質感
②:Munchables ストロベリーチューネックレス
- 女の子に人気
- アクセサリー感覚で使用を促しやすい
(使いたがらない子に)
③:5ピース 感覚噛みネックレス
- 噛み癖、指しゃぶりに有効
- お手入れが簡単
(食器洗い機:可)
④:カラープラスチックパイプ
- プラスチック製
- 自傷行為にも有効
(ex.自分を噛む)
【合わせて読みたい記事】
自閉症の子の噛み癖で「大切なこと」
自閉症の子の噛み癖で「大切なこと」は、3つあります。
①:「危険/衛生面」以外は尊重する
②:「噛む対象」をスライドさせる
③:「感覚が満たせる手段」を増やす
1つずつ、見ていきましょう。
①:「危険/衛生面」以外は尊重する
発達障害のお子さんは、その発達/特性上、噛むことで落ち着ける場合があります。
噛むことで、感覚刺激を得て、感覚が満たされたり、不安が和らぐ子もいます。
そのため、安易に全ての噛み癖を止めるのは、お子さんにとってデメリットが大きい場合があります。
ストレスの “はけ口” がなく、癇癪になったり、違う困った行動に、繋がる可能性がある為です。
そういった理由から、安全面・衛生面の観点から大きな問題がない限りは、見守る(尊重)ことが大切になります。
②:「噛む対象」をスライドさせる
先ほど「噛む」ことを止めるのは、お子さんにとって、デメリットが大きいというお話をしました。
ただ、「噛む対象」を違うものにシフトさせることで、「噛む」ことの困り度(ネガティブな影響)を下げることができます。
「自分や周りの人を傷つける」
「危険なモノを口に入れてしまう」
などは、「噛む」ことの困りに繋がりますので、その困りを少しでも減らす工夫になります。
“噛むモノ” は、噛んでも、歯や衛生的に影響が少ない、下のものがあります。
・グッズ
・食べ物
(ex.あたりめ)
食べ物は、あまり多様できないと思いますので、日常的に使うという意味での理想は、グッズになります。
今は、安全面、衛生面、使用感(手入れ)など、質が高いグッズが多いです。
“お子さんに合うもの” を見つけていけると安心です。
③:「感覚が満たせる手段」を増やす
「感覚が満たせる」方法が、多ければ多いほど、
お子さんの感覚は満たされやすく、ストレスや不安は減らしやすくなります。
バリエーションが多い方が、お子さんも新鮮味を感じて、楽しみながらできます。
【関連記事】
自閉症の子の「噛み癖グッズ」~噛むネックレス以外~
ここでは、噛むネックレス以外の「噛み癖グッズ」を、5つ紹介します。
1つずつ、見ていきましょう。
①:SANHO チューアブルジュエリーコイルブレスレットセット
- ブレスレット+不安解消グッズ
- 高い伸縮性、耐久性
- 首に巻いて遊ぶ子には向かない
(安全面から)
②:チューイー・チューブ
- 口まわりの筋力の運動にもなる
- 赤ちゃん向けだが、噛み癖に使えてる子が多い
③:Chewy Tube
- 服/爪などを噛む子におすすめ
- 赤ちゃん向けだが、噛み癖に使ってる子が多い
④:センサリー チュー 鉛筆トッパーセット
- 勉強時に、イライラする子にオススメ
- 学校や宿題の場面でも使える
⑤:Chewy Tubes P’s & Q’s, Super Chew Set
- 服/爪を噛む子におすすめ
- 形状の違いで、様々な刺激が楽しめる
【関連記事】
「【自閉症の子向け】噛むネックレス4選!噛み癖で大切な3つのポイント」のまとめ
記事のポイントをまとめます。
✅自閉症の子におすすめ
「噛むネックレス」
・ティアドロップチューネックレス
・ストロベリーチューネックレス
・5ピース 感覚噛みネックレス
・カラープラスチックパイプ
✅自閉症の子の噛み癖で
「大切なこと」
・「危険/衛生面」以外は尊重する
・「噛む対象」をスライドさせる
・「感覚が満たせる手段」を増やす
✅ネックレス以外の
「噛み癖グッズ」
・コイルブレスレット
・チューイー・チューブ
・Chewy Tube
・センサリー チュー 鉛筆トッパーセット
・Chewy Tubes P’s & Q’s, Super Chew Set
以上になります。
本記事以外でも、ADHD含めた “発達障害の子向けのグッズ” も紹介してます。
必要に応じて、参考にご覧ください。
【合わせて読みたい記事】
[…] 【自閉症の子向け】噛むネックレス4選 […]
[…] 【自閉症の子向け】噛むネックレス4選 […]
[…] 【自閉症の子向け】噛むネックレス4選!噛み癖で大切な3つのポイント […]