「 投稿者アーカイブ:発達マップ 」 一覧
-
-
【小学校で支援学級を勧められた時】学級選びの3つのポイント/事例紹介
2023/03/06 -学級・進路
子どもの学級で悩まれてる方「小学校の先生から支援学級を勧められた。普通学級と支援学級、どっちがいいの?学級選びのポイントが知りたい」 お子さんの学級選びは、多くの親御さんが悩まれるとても難しい問題です …
-
-
【別室登校の過ごし方】メリット/デメリット/教室へ復帰する5つのポイント
2023/03/02 -不登校
子どもの不登校で悩まれてる方「別室登校って、どんな風に過ごすの?教室へ復帰する為には何をすればいい?」 別室登校をしてるお子さんがいると、 「別室登校って何をして過ごすの?」「教室に行けるようになるの …
-
-
【通級は恥ずかしい?】通級のメリット・デメリット・通う基準について
2023/02/22 -学級・進路
子どもの学級で悩まれてる方「通級に通うのは、恥ずかしいこと?通わせるべきか迷ってる。通う基準・実際に通った子の事例を教えてほしい」 お子さんの発達・今後の学校生活に心配がある方の中には、 「通級って通 …
-
-
【不登校の中学生】一日のスケジュールとは?時間管理で大切な4つのポイント
2023/02/16 -不登校
不登校の子で悩まれてる方「中学生の一日のスケジュールってどんな感じ?他の子は何して過ごしるの?スケジュール作りのポイントを教えてほしい」 お子さんが不登校で、自宅で過ごす時間が長いと、 「ゲームや動画 …
-
-
【別室登校は、いつまでするもの?】大切な7つのポイントを解説します
2023/01/30 -不登校
子どもの不登校で悩まれてる方「別室登校はいつでもするもの?別室登校してる子の今後はどうなるの?どんな進路に進むのか事例も知りたい」 別室登校をしてるお子さんがいると、 「いつまで別室登校すればいいんだ …
-
-
【支援員が解説】不登校の中学生の4つの自宅学習/始め方の4つのポイント
2023/01/26 -不登校
不登校の子の勉強で悩まれている方「不登校の中学生が自宅でできる学習方法って何があるの?おすすめを教えてほしい」 不登校の子の親御さんの悩みの1つが “学習の遅れ” 。 「学校に …
-
-
【勉強しない不登校の子】ゲームばかりする3つの理由/対処法を解説します
2023/01/23 -不登校
子どもの不登校で悩まれてる方「うちの子、ゲームばかりで勉強しない。どう伝えれば勉強してくれるか…関わり方を教えてほしい」 不登校の我が子がゲームばかりしていると、「勉強しなさい!」と言いた …
-
-
【自閉症の子は絵本をめくる?】めくる理由、おすすめ絵本・遊びを紹介
2022/12/16 -家での関わり方/その他
自閉症の子の育児で悩まれてる方「うちの子は絵本をめくるだけ…。何で絵本を読まないの?読ませる様に促したほうがいいのかな…」 「絵本をめくるだけで、読み聞かせをしても、聞いてくれ …
-
-
【発達障害の子におすすめ】遊び9選!楽しい!成長する!~療育支援員が紹介~
2022/11/16 -本/おもちゃ/グッズ
発達障害の子に良い遊びを探してる方「発達障害の子におすすめな遊びが知りたい。楽しめるのはもちろん、成長を促せる遊びも教えてほしい」 「うちの子に合う遊びってあるのかな…」 お子さんに合う遊 …
-
-
【発達障害の子向け】おすすめゲーム7選~自閉症、ADHDの子が楽しく学べる~
2022/11/14 -本/おもちゃ/グッズ
自閉症の子向けのゲームを探してる方「子どもが楽しめるゲームが知りたい。オススメを教えてほしい」 自閉症のお子さんは、興味関心・学び方・他者との関わり方など、 他のお子さんより、限られてることがあります …