![](https://hattatu-support.com/wp-content/uploads/2022/10/blocks-g5bca58cae_640.jpg)
![](https://hattatu-support.com/wp-content/uploads/2020/03/question_head_girl.png)
感覚刺激グッズを探してる方「自閉症の子に合う感覚刺激グッズを教えてほしい」
このようなお悩みに、お応えします。
☑本記事の内容
✅自閉症の子が好きな
「感覚刺激グッズ」
✅自閉症の子の感覚刺激で
「大切なこと」
※本記事はプロモーションを含みます
自閉症のお子さんは、満たされない感覚を満たす為に「感覚刺激(ex.光・音、肌触り)」を求めることがあります。
ただ、その満たし方が、
・走り回る
・床に寝転ぶ
・飛び跳ねる
・口に物を入れる
・目についたモノに触る
など、困りに繋がることも少なくありません。
そこで本記事では、自閉症の子が使いやすい感覚刺激グッズを紹介していきたいと思います。
この記事の執筆者の私は、療育支援を15年以上しており、
これまで、多くの発達障害のお子さん・親御さんの支援に携わってきました。
その支援経験を元に、本記事をまとめています。参考になれば、幸いです。
学習面に困りがある子は「まるぐらんど」
✔発達障害の専門家監修のタブレット学習
✔特性チェックテストを元にPGMの自動提案
✔専門講師のオンライン個別指導
✔保護者様サポート
(発達のプロのカウンセリング)
![](https://www.benesse.co.jp/marug/home/images/flow_img_3.webp)
\今なら、初月受講費20%オフ!/
リンク先
https://www.benesse.co.jp/marug/home/
体験授業(500円)無料優待クーポンコード「ZZB007」
※ 掲載の内容は2024年11月時点の情報です。キャンペーンの名称、内容は変わることがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“タブレット学習のみ” が良い子は「すらら」
✔発達障害の専門家監修のタブレット学習
✔紙での学習が苦手な子も学びやすい
✔タブレットで完全に完結
✔多様な特性に合わせた学び方
(アニメーション/音声学習)
\特別支援学級でも導入中/
※現在は、自閉症ではなく「自閉スペクトラム症(ASD)」と総称されてます。本記事では、説明の都合で「自閉症」と表現しています
自閉症の子が好きな「感覚刺激グッズ」
![](https://hattatu-support.com/wp-content/uploads/2022/10/motor-loop-g520c0b545_640.jpg)
自閉症の子が好む「おすすめ感覚刺激グッズ」を、13種類紹介します。
試されことがないグッズがあれば、ぜひお試し下さい。
①:ポップチューブ
- 感覚遊びができる
(視覚・聴覚・触覚) - 伸ばす/縮める/繋げる
(伸縮時に音が出る)
②:フィジェット ブレスレット
- 感覚遊びができる
(触覚) - 握る/捻る
③:プッシュポップ
- 感覚遊びができる
(視覚・聴覚・触覚) - 握る/押す/投げる
④:スクイーズ ボール セット
- 感覚遊びの定番
- 握る/伸ばす/潰す
- 自閉の子で好きな子が多い
⑤:水ビーズストレスボール
- 感覚遊びができる
(視覚・触覚) - 握る/押す/伸ばす
⑥:ディンプルポップ
- 感覚遊びができる
(視覚・聴覚・触覚) - 持ち運びにも便利
⑦:無限プチプチ プッシュポップ キーホルダー
- 感覚遊びができる
(視覚・触覚・聴覚) - 持ち運びに便利なキーホルダー
⑧:プッシュポップ パズル タングラム
- 感覚遊びができる
(視覚・触覚) - プッシュポップ+パズルの機能
⑨:ハンドスピナー プッシュポップ
- 感覚遊びができる
(視覚・触覚・聴覚) - ハンドスピナー+プッシュポップ
⑩:プッシュポップ ブレスレット
- 感覚遊びができる
(触覚・聴覚) - 柔らかい素材で安全
- 場所選ばす使える
⑪:Chewy Tubes P’s & Q’s, Super Chew Set
- 噛んで感覚を満たす
- 服・爪を噛む子におすすめ
- 色により硬さが違う
(発達に合わせられる)
⑫:1pc 自閉症 スティミュラス感覚
- 感覚遊びができる
(視覚/触覚) - 指先が不器用な子も使いやすい
⑬:ファットブレイン
- 感覚遊びができる
(前庭覚・聴覚) - 座る/立って遊べる
- 座って揺らしながら遊ぶ子も多い
【合わせて読みたい記事】
自閉症の子の感覚刺激で「大切なこと」
![](https://hattatu-support.com/wp-content/uploads/2022/10/toy-g95b90ad74_640.jpg)
自閉症の子の感覚刺激で「大切なこと」は、3つあります。
①:「危険/衛生的な問題」以外は見守る
②:「感覚を満たす方法」を増やす
③:「今の発達に合った遊び」をする
1つずつ見ていきましょう。
①:「危険/衛生的な問題」以外は見守る
![](https://hattatu-support.com/wp-content/uploads/2022/06/asobi_kaminendo.png)
自閉症の子は、落ち着く・感覚を満たす(遊びの一環)為に、体を動かすことがあります。
周りから見ると落ち着かない行動に見られやすいですが、
下記の項目に該当しない限りは、尊重するのが望ましいです。
・自他の怪我の危険性がある
・衛生的に問題がある
・周囲に迷惑を掛ける
お子さんにとって必要な感覚刺激を、周りから一方的に止めてしまうと、
ストレスが溜まったり、癇癪に繋がる可能性があります。
②:「感覚を満たす方法」を増やす
![](https://hattatu-support.com/wp-content/uploads/2022/06/family_shinseki_dukiai.png)
自閉症の子の中には、気分の波が大きい子がいます。
いつもより落ち着かなかったり、昨日楽しそうに遊んでいたオモチャに興味を示さなくなったり…
また過ごす場所、生活スケジュールに影響を受けやすい子もいます。
そこを踏まえると、感覚を満たす方法が多ければ多いほど、気分の波に対応できる(感覚が満たし落ち着く)可能性が高まります。
そして満たせる方法が多ければその分、”お子さんが楽しめる方法が多い” ということにもなります。
お子さんによっては、方法が極端に限られてる場合もありますが、
大切なのは、お子さんに合う方法を探してくことだと思います。
探した結果少なければ、今のお子さんの発達・興味関心に合うのは、少なかったということだと思います。
その場合は、時期を空けて、定期的に探してくことをお勧めします(お子さんの発達の成長・興味関心の変化があり、楽しめるオモチャ・遊びが変わる為)
時期の目安はありませんが、1ヶ月に1回など、無理のない範囲で確認ができると良いと思います。
【関連記事】
③:「今の発達に合った遊び」をする
![](https://hattatu-support.com/wp-content/uploads/2022/06/omocha_chienowa.png)
感覚刺激を求めるということは、感覚遊びをすることに近いです。
お子さんの年齢によっては、
「色んなオモチャで遊べてほしい」
「オモチャ本来の遊び方もしてほしい」
と思われる親御さんも、いらっしゃるかと思います。
お子さんの成長を願ってのことですので、お気持ちは分かります。親として、自然な気持ちだと思います。
ただ “お子さんにとって” という視点では、今の発達に合った遊びをするのが、一番お子さんの為になります。
遊びは楽しいと思えるから、また遊び、その結果学びや成長に繋がります。
例えば、ブロックを崩すのが楽しい子に、家を作って見立て遊びを促しても、形だけ(作業)になってしまいます。
楽しくなくて、ブロック遊び自体が嫌になってしまうかもしれません。
お子さんが楽しめているのか、様子を見ていくことが大切になります。
様子を見ても楽しめてるか分からない場合は、お子さんが良く触っていたり、遊んでいるものが、楽しめてる可能性が高いと考えて良いと思います。
【合わせて読みたい記事】
「【自閉症の子におすすめ】感覚刺激グッズ13選」のまとめ
![](https://hattatu-support.com/wp-content/uploads/2022/10/cornflowers-g09c50b24e_640.jpg)
記事のポイントをまとめます。
✅自閉症の子が好きな感覚刺激グッズ
・ポップチューブ
・フィジェットブレスレットスパイキー感覚
・HUAZONTOM プッシュポップ
・スクイーズ ボール セット
・水ビーズストレスボール
・ディンプルポップ スクイーズ玩具
・プッシュポップ キーホルダー
・プッシュポップ パズル タングラム
・ハンドスピナー プッシュポップ
・プッシュポップ ブレスレット
・Chewy Tubes P’s & Q’s, Super Chew Set
・1pc 自閉症 スティミュラス感覚
・ファットブレイン
✅自閉症の子の感覚刺激で大切なこと
・「危険/衛生的な問題」以外は見守る
・「感覚を満たす方法」を増やす
・「今の発達に合った遊び」をする
以上になります。
お子さんの特性に合わせて、別の記事でもグッズを紹介しています。
興味のある方は、下の記事をご覧ください。
【合わせて読みたい記事】
[…] 【自閉症の子におすすめ】感覚刺激グッズ13選 […]
[…] 【自閉症の子におすすめ】感覚刺激グッズ13選 […]
[…] 【自閉症の子におすすめ】感覚刺激グッズ13選 […]
[…] 【自閉症の子におすすめ】感覚刺激グッズ13選 […]
[…] 【自閉症の子におすすめ】感覚刺激グッズ13選 […]
[…] 【自閉症の子におすすめ】感覚刺激グッズ13選 […]
[…] 【自閉症の子におすすめ】感覚刺激グッズ13選 […]
[…] 【自閉症の子におすすめ】感覚刺激グッズ13選 […]